51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2021-06-14 令和 3年第 2回定例会−06月14日-05号

地元熊日新聞では、改正のポイントとして、1、資源管理強化養殖分野への企業参入促進が柱。資源を回復させながら持続的に利用することで、漁業成長産業を目指す。2、漁業権地元漁協漁業者に優先的に割り当てる規定を廃止。3、魚種ごと漁獲上限を定める漁獲可能量TAC制度の対象にブリ、マダイなど15魚種の追加を検討。4、暴力団の資金源となるナマコ、アワビの密漁対策として、罰則を大幅に強化。  

熊本市議会 2019-12-18 令和 元年第 4回定例会−12月18日-07号

加えて、この輸入自由化前提にして、農業競争力強化を掲げ、大規模化企業参入、市場原理の一層の徹底を図る農業改革を進めてきました。  そして、耕作者権利を最優先する農地制度資本支配から農家共同で守る農協制度優良種子農家への安価な供給を保障する種子法など、戦後農政根幹をなし、日本農業家族経営を支えてきた基本的な制度が次々と壊されてきました。  

熊本市議会 2019-12-18 令和 元年第 4回定例会−12月18日-07号

加えて、この輸入自由化前提にして、農業競争力強化を掲げ、大規模化企業参入、市場原理の一層の徹底を図る農業改革を進めてきました。  そして、耕作者権利を最優先する農地制度資本支配から農家共同で守る農協制度優良種子農家への安価な供給を保障する種子法など、戦後農政根幹をなし、日本農業家族経営を支えてきた基本的な制度が次々と壊されてきました。  

玉名市議会 2019-06-14 令和 元年第 1回定例会−06月14日-02号

今、市当局はこの玉名平野地権者作付面積とか、委託か、土地に関しては売買か、貸し付けか、企業参入はどういう職種が希望しているのか。いろいろ調査中であると聞いております。現在、米作は全国で2,187千トン余っております。熊本では41万6,000トン。これは若い人たちの主食は、今米じゃないということだと思います。恐らくパン食と半々ぐらいかなと、私は思っています。

玉名市議会 2019-03-06 平成31年第 2回定例会-03月06日-03号

        散 会 宣 告         ─────────────────────────  本日の会議に付した事件         開 議 宣 告 日程第1 一般質問  1  6番 古奥 俊男 議員(新生クラブ)       1 新玉名周辺整備について         (1)駅前開発を進めるための人事について         (2)通勤圏内宅地(ゾーン)について         (3)開発のための企業参入

長洲町議会 2018-06-19 平成30年第2回定例会(第2号) 本文 2018-06-19

金額につきましてですね、若干微増傾向で、横ばいというような状況かなと思っておりますが、ここ最近の動向といたしましては、今、企業参入等によりまして、ARC等ノリ乾燥施設っていうのができました。こちらで海の作業がふえてきているというような状況は聞いております。そういったところで、今後は、こちらのほうが進んでいくんではないか、増加していくんではないかなというところで見込んでおります。  

玉名市議会 2017-06-20 平成29年第 4回定例会-06月20日-03号

◆3番(松本憲二君) 今市長のほうから前向きな答弁をいただきましたんで、やっぱり後継者が不足する中で、地域農業は、地域で支えていくというのが多分基本だと思うんですね、もちろんその企業参入もありますけれども。だからそういった面で、今いろんな農業を結局取り巻く情勢がめまぐるしく変わってます。八代のほうでは、ハウス面積というのは、そこまで増加はしていません。建てかえ、建てかえで。

長洲町議会 2016-12-15 平成28年第4回定例会(第1号) 本文 2016-12-15

水産業では、ノリ生産における企業参入アサリの復活に向け、福岡大学連携した取り組みなどを行い、長洲町の水産業振興に取り組んでまいりました。  また、観光につきましては、金魚の館を平成24年5月にリニューアルオープンさせ、先月には77万7,000人の来館者を迎えることができました。  

長洲町議会 2016-06-20 平成28年第2回定例会(第1号) 本文 2016-06-20

企業参入しやすいという地理的要因もあるかと思いますが、町におきましても参考にさせていただきたいと考えているところでございます。耕作放棄地の現状を十分に把握し、有効活用できるようなまとまりのある農地へ再生できるような耕作放棄地につきましては、県とも情報交換を行いながら、農業法人等の設立や農業ビジネスへの参入を促していきたいと考えているところでございます。

長洲町議会 2016-03-10 平成28年第1回定例会(第2号) 本文 2016-03-10

それと、電気事業につきましては、やはり多くの企業が先ほど言いましたように、全国で800社参入されておりまして、企業がどうか、企業参入によってそういう安い電力を公共施設に購入すると、そういったものは検討しているとこでございます。  そういった面で、じゃ、町が事業主体になるかどうかにつきましては、なかなか厳しいんじゃないかということでございます。

長洲町議会 2016-03-09 平成28年第1回定例会(第1号) 本文 2016-03-09

さらには熊本北部漁業協同組合連携しながら、新たな担い手として企業参入推進することで、次世代を担う人材育成や魅力ある強い水産業を目指してまいります。  内水面漁業振興につきましては、町・長洲漁業組合生産者連携強化し、しっかりとした産業基盤を築き上げ、魅力ある金魚養殖業創出や将来の後継者づくりを目指してまいります。

宇城市議会 2015-12-08 12月08日-02号

もう1点は、今後企業参入の話も出ておりますけども、その可能性があるのか。もしあるとすれば、そういうことに対してもアンテナを立てておく必要があると思いますけども、その点をお尋ねいたします。

宇土市議会 2015-09-09 09月09日-02号

その対策の1つとして,本市においての果樹園への企業参入と6次産業化について経済部長にお尋ねいたします。 ○議長(村田宣雄君) 経済部長田川修一君。 ◎経済部長田川修一君) 最初に,本市における果樹企業参入状況についてお答えします。 平成24年度におきまして,宇土市側から企業誘致を目的として働きかけを行いました。

八代市議会 2015-06-22 平成27年 6月定例会−06月22日-02号

概要は、くまもと県南フードバレー構想の実現に向けた6次産業化促進農業への企業参入支援として6項目出されていました。しかし、これが区域指定には至らなかったそうで、まことに残念です。結局同じような申請内容で、新潟市が特区地域に選ばれたそうです。  本市も、県南フードバレー推進をにらんだ中で、産業振興のための規制緩和は必要不可欠と考えます。